EASY ARCADE 2 マルチプレイヤーアダプター取扱説明書
EASY ARCADE 2 の拡張端子に装着し、3, 4P出力を追加するアダプターです。
対応バージョン
EASY ARCADE 2 の V1.2.0 以降のファームウェアが必要です。 必要に応じてアップデート等を行ってください。
取り付け方
写真を参考に必ず正しい方向に取り付けてください。
⚠️ 装着は必ず USB-PD ケーブルを外した状態で行ってください。 ハンダ面がEASY ARCADE 2のUSBコネクタに触れないようご注意ください。
出力端子
出力端子として JST XH 10Pinコネクタが2つ搭載されています。下が3P用、上が4P用となっています。 ピンアサインは以下の通りです。
ピン | 機能 |
---|---|
1 | COIN |
2 | START |
3 | UP |
4 | DOWN |
5 | LEFT |
6 | RIGHT |
7 | A |
8 | B |
9 | C |
10 | D |
USBコントローラーの接続
3P, 4P でのプレイにはUSBハブを通したコントローラーの接続が必要です。USBハブは1つだけ使用できます。したがって、4プレイヤーでのプレイには3ポート以上のUSBハブをご用意ください。
接続例 1)
- 1P USBポート: USB ハブ(4ポート)
- ハブポート1: 1P コントローラー
- ハブポート2: 2P コントローラー
- ハブポート3: 3P コントローラー
- ハブポート4: 4P コントローラー
接続例 2)
- 1P USBポート: 1P コントローラー
- 2P USBポート: USB ハブ(3ポート)
- ハブポート1: 2P コントローラー
- ハブポート2: 3P コントローラー
- ハブポート3: 4P コントローラー
ご注意
3, 4Pの ボタンC, D 出力は 1, 2Pのキック出力端子を共用しています。アナログアダプターも同じ端子を使用しているため、アナログ出力設定が有効になっていると正常に動作しません。 マルチプレイヤーアダプタをご使用の際には AnlogMd を Disable に設定してください。